![]() | ||
|
Idea | |
Working mission statement ・私たちはお客様の企業価値を最大化するために、売上の拡大とイメージの向上に繋がる プランを提案し、その成就のために、全力を注ぐ。 ・私たちは常にカスタマーを注視し、詳細な分析を行い、マーケットニーズ及び、顧客 満足度の向上に必要な要素について正確に判断する。 ・常に私たちは最新のコンピュータ技術に対し積極的に取り組み、お客様に対して最適な ソリューションを提供する。 ・私たちは経済に新たな循環を生み出し、社会に貢献する。 ![]() ![]() Message 不安定な状態にこそチャンスが潜む 大多数の人間は心の底で「安定」を求めています。 安定した収入と職場、変わらぬ健康、変わらぬ愛・・・・ しかし、現実を直視すると、これらは適わぬ事だと気づかされます。 「時間」がこの世を支配している限り、万物は創造と破壊を繰り返している訳ですから、 一瞬の「安定」こそが、ある意味「奇跡」だと言えるかもしれません。 ただ、残念ながら人間は「変化」に対して即応する能力はあまり高くはないようです。 例えば、もし私が突然言葉の通じない国に連れて行かれて一人っきりにされたら、きっと 戸惑い、ひょっとするとストレスで胃に穴をあける事になるんじゃないかと思います。 まあ、穴があくまではいかなくとも、結構辛いでしょうね、気が小さい方ですから・・・ でも、こういう場合にストレスを全く感じないって人は、そんなに多くはいないんじゃないですか? もし私が、そういうタフな人間だったら、日本には居ませんね。多分。 どうも「変化」は私たちにとって、苦手な要素のようですが、思い切って果敢にチャレンジ してみると、実はこれまで見えなかった新たな道筋が示されるって事があるようです。 実際に、常に変化するニーズを先取りすることによって、お客様の支持を得て、豊かな果実 を手にしていった人達が数多います。 勿論、「今の不安定な経済状況こそチャンスだ!」というのは極論ですが、ぼやぼやしてると 日々の枝葉なイベントに翻弄されて、大切な変化の兆しを見過ごしかねません。少なくとも 変化をキャッチする視力や嗅覚は養っておいた方が良いようです。 プラムは正に、この不安定な日本経済の真っ只中に船出したわけですが、この荒波を むしろ推進力に換えながら前進していきたいと思っています。 風向きや、波のうねりに目を凝らし、耳を澄ませば必ず活路は開けるはずです。 この想いは、お客様のビジネスのお手伝いする際にも全く変わりません。 常に成功を信じながらも、丹念に分析を行い、考えうる限りの展開パターンを想定した計画を 策定し、その実現に向け全力で取組みます。 下降している収益をV字回復したい。踊り場にさしかかったビジネスを一気に加速したい。 新たなビジネスで道を切り開きたい。 そんな時にはきっと、プラムがお役に立てるはずです。 | |
![]() ![]() |