![]() | ||
|
代表取締役 杉本誠一郎の略歴 | |
平成4年6月 | |
日本初のネットワーク専門ショップ「株式会社ネットワークプロショップ」を、株式会社ソフトクリエイト、3com株式会社(現ネクストコム)、リードレックス株式会社の3社合弁にて設立。 事業計画の策定から運営までを店舗責任者(取締役店長)として担当。 2名の従業員とともにスタートし4ヶ月間で単月黒字に。 | |
平成4年12月 | |
(株)ネットワークプロショップの初期合弁関係を解消。 新たに(株)日立ハイソフト、日立西部ソフトウェア(株)、(株)ソフトクリエイトの3社による合弁体制に切り替え、改めて新事業計画を策定。 3年後に計画通り年商20億円を実現。 | |
平成5年6月 | |
(株)ネットワークプロショップ大阪営業所の立上げを行う。 約6ヶ月で単月黒字となる。 | |
平成10年8月 | |
サンヨー電気情報機器(株)、(株)サンヨーOA、(株)ソフトクリエイト
3社の合弁で(株)サンヨーシステムビジネスを設立。 取締役として就任し、 ビジネスモデルの策定から、三洋電気のチャネルを活用した営業活動などに参画。 | |
平成12年9月 | |
ソフトバンク・イーコマース(株)において担当部長としてeビジネス事業を担当。 EC、eコミュニティ等、新規事業の立上げを担当。 | |
平成12年10月 | |
ソフトバンク・コマース(株)、三菱商事(株)との合弁事業ユーフォリンク(株)
のコンサルタントグループ・シニアマネージャーに就任。 eビジネス戦略コンサルタント及びインキュベーションを担当。 | |
平成12年12月 | |
ソフトバンクグループとパートナー企業との合弁ビジネスとしてスタートする
eマーケティングビジネスに事業計画段階より参加。 取締役COOとして現場での立上げも担当、サービスメニューの考案、及び体制整備、営業チャネルの開拓等を行う。 (後に某社が3億円でBuyout) | |
平成13年4月 | |
アラン(株)にてまぐクリック(株)社のシステム構築を担当しつつ、
携帯電話バーコードソリューションビジネスに関与。
|